Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

CA、セキュリティ製品のWindows XP SP2への対応を発表

コンピュータ・アソシエイツは、同社のセキュリティ製品をWindows XP SP2へ対応させたと発表した。

同社によれば、8月27日より出荷される「eTrust Antivirus r7.1日本語版」は、Windows XP SP2で機能拡張されている「Windowsセキュリティセンター」のアンチウイルス自動認識機能に対応。ユーザーのセキュリティ対策を最新の状態に維持するという。

また、既存製品である「eTrust InoculateIT 6.0」および「eTrust Antivirus v7.0」についても、同様に対応することを表明している。

(Security NEXT - 2004/08/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

参議院選の選挙人名簿が記録された記憶装置を紛失 - 仙台市
プロキシサーバ「Squid」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性 - 「クリティカル」も
8月の定例パッチ公開は日本時間8月13日 - 「盆休み」直撃
「Trend Micro Apex One」に脆弱性、攻撃も発生 - パッチは8月中旬
Zscalerの「SAML認証」に脆弱性 - 影響など詳細不明
D-Link製監視カメラなどの脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
「Chrome 139」が公開、12件のセキュリティ修正 - 重要度「中低」のみ
Adobeのフォーム管理製品に脆弱性、実証コードも - 緊急パッチ公開
オープンソースソフト開発者に診断サービスを無償提供 - GMO