Windows CEにもウイルス
携帯電話に続き、モバイルデバイス向けOS「Windows CE」向けウイルス「WinCE.Duts.A」が登場した。先月に携帯電話OS向けウイルスが登場し、話題となったばかりだ。
シマンテックをはじめとするアンチウイルスベンダーが伝えたもので、Windows CEへ感染するウイルスは同ウイルスが初めて。感染を実証するために制作されたとされ、ARMベースのデバイスのみに感染する。感染してもダメージは小さく、危険性は低いとされている。
(Security NEXT - 2004/07/20 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
Instagramアカ乗っ取り、フォロワーにDM - ブライダル会社
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性
「Cisco ISE」「PaperCut NG/MF」の脆弱性狙う攻撃に注意
「Cisco ISE」の複数脆弱性を狙う攻撃が発生 - 早急に対処を