Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

MSが月例パッチの配布が開始 - 緊急、重要パッチも

マイクロソフトは、7月度の月例セキュリティパッチを公開した。緊急パッチ2件、重要パッチ4件が含まれる。「重要」とされるパッチについても、「緊急性」があるとの指摘が一部専門家より出ている。

セキュリティ情報番号「MS04-022」は、タスク スケジューラの脆弱性を解消するもの、マイクロソフトによれば、同パッチを適用しないとタスク スケジューラのアプリケーション名のチェック方法が原因で、リモート環境からコードが実行される可能性があるという。

また、「MS04-023」では、HTMLを利用したヘルプ機能の脆弱性によりコードが実行される可能性があるという。

マイクロソフトでは、いずれの脆弱性も緊急に対応する必要があるとしている。そのほかにも重要とされるパッチが4件、警告が1件公開されている。

(Security NEXT - 2004/07/14 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
「iOS/iPadOS 18.6」で複数脆弱性を修正 - KEV掲載済みの脆弱性も
「oauth2-proxy」に認証バイパスの脆弱性 - アップデートで修正
こども園で園児情報含む教員用資料をアプリで誤配信 - 目黒区
フォームの設定不備、WS申込者情報が閲覧可能に - 東大付属中
大阪府サイトで公開したIR資料に個人情報を誤掲載 - 大阪市
ウェブサーバにバックドア、DBの個人情報が窃取被害 - 楽待
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因