Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

関電の顧客情報183件が流出

関西電力は、同社の顧客情報183件が流出していたと発表し、謝罪した。

今回の漏洩は、同社長浜営業所から流出したもので、匿名の投稿により明らかになった。警察と協力し社内調査を進めた結果、2000年から2003年にかけて電気事業者に対し、営業用情報として、製材業、板金業、幼稚園・保育所など、顧客情報が少なくとも183件が提供されていた。

(Security NEXT - 2004/05/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

知財センターのセミナー案内メールで送信ミス - 山口大
ランサム被害でシステム障害、生産に大きな影響なし - 美濃工業
顧客リストを訪問先に置き忘れ、匿名の指摘で発覚 - 常陽銀
「Unity」ランタイムに脆弱性 - 利用アプリは要再ビルド
帳票を箱ごと紛失、本部保管移行時に判明 - 群馬銀
国勢調査で対象世帯一覧を紛失、一部未発見 - 名護市
IBMのデータ変換プラットフォームに深刻な脆弱性 - 修正版を提供
米CISA、「Oracle EBS」関連など脆弱性7件を悪用リストに追加
「ウイルスバスター for Mac」の旧版に権限昇格の脆弱性
【特別企画】国内外専門家が集うインテリジェンスサミット - 非公開の最新脅威情報も