ウェブデザイナー向けCMSにXSSの脆弱性
ウェブデザイナーやコーダー向けに提供されているオープンソースのコンテンツマネジメントシステム(CMS)「DERAEMON-CMS」にクロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性が含まれていることがわかった。アップデートが提供されている。
脆弱性情報のポータルサイトであるJVNによれば、「同0.8.9」および以前のバージョンに脆弱性「CVE-2016-7813」が存在することが判明したもの。脆弱性が悪用されると、アクセスしたユーザーのブラウザ上で任意のスクリプトを実行されるおそれがあるという。
同脆弱性は、三井物産セキュアディレクションの小河哲之氏が情報処理推進機構(IPA)へ報告したもので、JPCERTコーディネーションセンターが調整を実施。開発者より脆弱性を修正した「同0.9.0」が公開されている。
(Security NEXT - 2016/11/16 )
ツイート
PR
関連記事
ZohoのAD管理支援ツールに脆弱性 - アップデートで修正
脆弱性狙われる「Oracle EBS」、定例パッチでさらなる修正
Oracle、定例パッチを公開 - 脆弱性のべ374件を修正
「Chrome」にアップデート - スクリプトエンジンの脆弱性を修正
Ivantiの複数製品に脆弱性 - 「EPM」の更新は11月以降
「WatchGuard Firebox」の深刻な脆弱性、PoC公開で悪用リスク上昇
米当局、脆弱性悪用リストに「Oracle EBS」など5件追加
「Spring Cloud Gateway Server Webflux」に情報漏洩の脆弱性
機械学習フレームワーク「Keras」に深刻な脆弱性 - 8月の更新で修正
「LANSCOPE」エンドポイント管理製品に脆弱性 - 4月以降、攻撃を観測