Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

OpenSSL、セキュリティ修正を9月22日にリリース予定

OpenSSLの開発チームは、複数のセキュリティに関する問題へ対処したアップデートを、9月22日にリリース予定であることをメーリングリストで明らかにした。

公開に向けて準備が進められている「OpenSSL 1.1.0a」「同1.0.2i」「同1.0.1u」では、複数のセキュリティに関する問題へ対応。重要度が4段階中2番目とされる「高(high)」や、続く「中(moderate)」にレーティングされている修正がそれぞれ1件ずつ含まれるが、他脆弱性はいずれも「低(low)」としている。

また開発チームでは、「同1.0.1」のサポート期間が、2016年末に終了することについて再度アナウンスを行い、注意を呼びかけている。

(Security NEXT - 2016/09/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「SUSE Manager」にRCE脆弱性、アップデートで修正 - PoCは公開済み
Pythonの「tarfile」モジュールにサービス拒否の脆弱性
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
「iOS/iPadOS 18.6」で複数脆弱性を修正 - KEV掲載済みの脆弱性も
「oauth2-proxy」に認証バイパスの脆弱性 - アップデートで修正
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース