「Adobe AIR SDK」およびコンパイラに脆弱性 - アップデート後に再コンパイル推奨
Adobe Systemsは、「Adobe AIR SDK」およびコンパイラのセキュリティアップデートをリリースした。
同アップデートは、「Windows」および「Mac OS X」向けに提供するもの。Android向けAIRアプリにおいてランタイム分析を安全に送信できない脆弱性「CVE-2016-6936」が存在するという。脆弱性の悪用は確認されていない。
同社では最新版として「同23.0.0.257」を用意。開発者に対してアップデート実施後にキャプティブランタイムバンドルを再コンパイルするよう推奨している。ただし、適用優先度は、任意のタイミングによるアップデートを促す「3」とした。
(Security NEXT - 2016/09/15 )
ツイート
PR
関連記事
前月の更新で「Bamboo」「Jira」など脆弱性14件を修正 - Atlassian
シークレット管理ツール「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性
アイ・オー製NAS管理アプリに権限昇格の脆弱性
コンテナ保護基盤「NeuVector」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
GitLab、アップデートを公開 - 脆弱性7件を解消
「BIND 9」にキャッシュポイズニングなど複数脆弱性
端末管理製品「LANSCOPE」の脆弱性狙う攻撃に注意喚起 - 米当局
ZohoのAD管理支援ツールに脆弱性 - アップデートで修正
脆弱性狙われる「Oracle EBS」、定例パッチでさらなる修正
Oracle、定例パッチを公開 - 脆弱性のべ374件を修正
