Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

バッファローのネットワークカメラ「WNC01WH」に脆弱性

バッファローが提供するネットワークカメラ「WNC01WH」の管理画面において、任意のコマンドが実行可能となる脆弱性が含まれていることがわかった。

脆弱性情報のポータルサイトであるJVNによれば、同製品のファームウェア「バージョン1.0.0.9」に「OSコマンドインジェクション」の脆弱性「CVE-2017-2152」が含まれていることが判明したもの。管理画面へアクセスする権限があるユーザーであれば、脆弱性を悪用し、任意のコマンドが実行できるという。

同脆弱性は、ラックの渥美清隆氏が情報処理推進機構(IPA)へ報告したもので、JPCERTコーディネーションセンターが調整を実施。バッファローでは、脆弱性を修正したファームウェア「バージョン1.0.0.10」をリリースしている。

20170421_jv_001.jpg
JPCERTコーディネーションセンターによる脆弱性の分析結果

(Security NEXT - 2017/04/21 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「IBM AIX」のNIM関連機能に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「MS Edge」にアップデート - 「V8」の脆弱性を解消
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も
マルウェア対策製品「Avast」「AVG」に深刻な脆弱性
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も