Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

サーバのパッチ適用、2割強が未適用か把握せず - 約15%が攻撃を経験

運用しているすべてのサーバに更新プログラムを適用している企業は半数にとどまり、14.2%が対応状況を把握していない、8.5%がまったく対応していないことがわかった。

トレンドマイクロが、企業でサーバの管理に関わるIT管理者515人を対象に、12月5日から8日にかけて調査を実施し、取りまとめたもの。

更新プログラムの適用状況について、すべてのサーバに適用していると回答したのは50.3%で、適用できていないサーバもあるという回答が27%。

また14.2%が対応できているのか把握しておらず、8.5%はすべてのサーバで未適用であるという。更新プログラムの適用が遅れたり、適用していなかったことが原因でサイバー攻撃を受けた経験があるとの回答も15.1%にのぼる。

更新プログラムを適用する際の課題として、69.9%にあたる360人が「時間がかかる」ことを挙げている。更新プログラムの適用を完了するまでかかる平均時間は「1週間程度」が54.5%。「1カ月以上」との回答も20%にのぼる。

時間がかかる理由は、「計画的にサーバを停止させる必要がある(31.5%)」「検証期間に時間がかかる(29.3%)」「作業スケジュールを確保するのが困難(27.2%)」との回答も目立つ。

こうした状況に対し、62.6%がIDSやIPSなどのセキュリティ対策を講じている一方、「特に何もしていない(28.9%)」「わからない(8%)」とする声もあった。

(Security NEXT - 2014/12/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

サイバー攻撃で狙われ、悪用される「正規アカウント」
先週注目された記事(2024年3月17日〜2024年3月23日)
ランサムリークサイト、年間約4000件の投稿 - 身代金支払うも約2割で反古
先週注目された記事(2024年3月3日〜2024年3月9日)
先週の注目記事(2024年2月25日〜2024年3月2日)
「WordPress」における不用意な露出に注意 - 攻撃の糸口となることも
「セキュリティ10大脅威2024」 - 個人の脅威は順位表示を廃止
脆弱性の届出が大幅増 - ウェブサイト関連は前四半期比2.2倍に
インシデント件数が約1割増 - 「スキャン」報告が倍増
2023年4Qの「JVN iPedia」登録、前四半期の約1.6倍に