Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

MS、月例セキュリティプログラム7件を公開予定 - 「緊急」は3件

日本マイクロソフトは、月例セキュリティプログラム7件を6月13日に公開する予定だ。深刻度「緊急」は3件含まれる。

今回、深刻度が「緊急」とレーティングされている3件のプログラムでは、「Windows」「Internet Explorer」「.NET Framework」に関する脆弱性を修正。いずれも悪用されるとリモートでコードを実行される可能性がある。

残る4件のプログラムは、いずれも深刻度「重要」。「Windows」や「Office」「Visual Basic for Applications」「Dynamics AX」の脆弱性を解消する。また「悪意のあるソフトウェアの削除ツール(MSRT)」についても更新する予定。

(Security NEXT - 2012/06/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

米当局、脆弱性5件の悪用に注意喚起 -10年以上前の「Shellshock」関連も
「Django」に複数の脆弱性 - 修正アップデートを公開
「Firefox」に複数脆弱性 - アップデートが公開
Mozilla、最新版ブラウザ「Firefox 134」を公開 - 複数の脆弱性を修正
「Firefox 135」がリリースに - 脆弱性11件を解消
「Firefox 135.0.1」がリリース - 脆弱性1件を解消
「Firefox 136」がリリース - ESR版では「クリティカル」脆弱性を修正
「Firefox」にアップデート - Chromeゼロデイの類似脆弱性に対処
Mozilla、「Firefox 137.0.2」をリリース - 脆弱性1件を解消
「Firefox 138」がリリース - 複数の脆弱性を修正