「Adobe Flash Player」に深刻な脆弱性、最新版が公開 - Android版にも影響
Adobe Systemsは、複数の深刻な脆弱性を解消した「Adobe Flash Player」のアップデートを公開した。
「Adobe Flash Player 11.0.1.152」および以前のバージョンに、メモリ破壊やバッファオーバーフロー、特権の昇格など深刻な脆弱性が判明し、修正したもの。
「Windows」「Mac」「Linux」「Solaris」など幅広いプラットフォームに影響があり、Android向けに提供している「同11.0.1.153」や以前のバージョンにも脆弱性が含まれる。
今回のアップデートで修正された脆弱性は、あわせて12件にのぼり、脆弱性が攻撃されて悪用された場合、システムがクラッシュし、システムを乗っ取られる可能性がある。
同社は、パソコンの各プラットフォーム向けに最新版となる「同11.1.102.55」、Android向けに「11.1.102.59」を公開。また「Adobe AIR 3.0」のユーザーへ「Adobe AIR 3.1.0.4880」を提供している。
(Security NEXT - 2011/11/11 )
ツイート
PR
関連記事
Appleの動画エンコーダ「Compressor」に脆弱性 - アップデートで修正
Zoho製アプリ監視ツールにコマンド検証回避の脆弱性 - アップデートで修正
「Chrome」のスクリプトエンジンにゼロデイ脆弱性 - 修正版が公開
「IBM AIX」のNIM関連機能に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「MS Edge」にアップデート - 「V8」の脆弱性を解消
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
