Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

クライアントPCからの故意や過失による情報漏洩を防止「McAfee DLP Host」

マカフィーは、クライアントパソコンからのデータ漏洩を防止するセキュリティソリューション「McAfee Data Loss Prevention Host」を9月28日より発売する。

同製品は、情報へ認識コードとして「タグ」を付与することで不正な流出を防止するセキュリティ製品。エージェントをインストールしたパソコン上で、ネットワークやアプリケーション、外部ストレージ経由した機密データの漏洩をリアルタイムに監視して転送を防止、特定のデバイスのみ使用を許可することも可能。

検知した不正行為については、タグや操作内容により対応方法を選択できるほか、送信者や受信者、時間、データなどログに記録する。またクレジットカード番号など、正規表現によりパターンを定義することによる検知も可能。「圧縮」や「暗号可」「別名での保存」などデータが偽装された場合にも対応する。

(Security NEXT - 2007/09/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

小学校で2年分の心臓検診診断票が所在不明 - 名古屋市
イベント募集の関連ファイルに無関係の20年前登記情報 - 福山市
サイバー攻撃で障害、FW更新時に設定ミス - アクリーティブ
ネットワーク機器経由で侵害、個人情報流出か - クールジャパン機構
ワークフロー管理ツール「Apache DolphinScheduler」に脆弱性
Samsung、モバイル端末の複数脆弱性を修正 - 一部で悪用も
先週注目された記事(2025年9月7日〜2025年9月13日)
AI開発フレームワーク「Flowise」に複数の「クリティカル」脆弱性
ゴルフスクールのインスタアカが乗っ取り被害 - 意図しない投稿
住民の個人情報を議員に漏洩した職員2人を懲戒処分 - 吉野町