IPA、「情報セキュリティ標語2006」の入選作品を発表
情報処理推進機構(IPA)は、「情報セキュリティ標語2006」の入選作品を発表した。
今回の募集は、韓国の韓国情報保護振興院との共同事業として、おもに若年層における情報セキュリティ対策への意識向上を目的に、3月より全国の小、中、高校生を対象に実施したもの。
全国118の学校から1101件の応募があり、大賞1作品のほか、高校生の部、中学生の部、小学生の部に分けてそれぞれ入選作品が選ばれた。
大賞は、神奈川県の清水優香子さんの作品「ネットで繋がる無限の世界 明暗決めるはあなたの手」。高校生の部金賞は、埼玉県の浅井慧(あきら)さんの作品「人々の 意識で変わる セキュリティ」。
また中学生の部金賞は、茨城県の藤井のど佳さんの作品「ネットワーク 便利と危険は 紙一重」。小学生の部金賞は、岐阜県の古澤健太郎さんの作品「ぼくだけは 感染しないよ 大間違い」に決定した。表彰式は、総合展示発表会「IPAX 2006」の会場で5月17日に行われる予定。
(Security NEXT - 2006/05/12 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
サイクリングイベント参加者へのお礼メールで誤送信 - 栄村
サイトPWなど含む子育て家庭訪問事業の案内を誤送付 - 足立区
複数ECサイトで個人情報流出か、営業は再開 - ユニバーサルミュージック
「SonicWall SMA 100」シリーズに脆弱性 - アップデートが公開
「Progress Flowmon」に脆弱性 - 10月の複数アップデートで修正
WP向けプラグイン「Contact Form CFDB7」に深刻な脆弱性
サイト掲載ファイルに個人情報、紙媒体チェックで気づかず - 一関市
業務用PCが所在不明、端末入替時に紛失か - 日特建設
業務用PCから個人情報流出か、詳細を調査 - JRバス関東
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消
