Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Android」の2025年9月パッチが公開 - ゼロデイ脆弱性2件を解消

Googleは、「Android」の月例セキュリティアップデートを公開し、あわせて111件の脆弱性に対処した。2件の脆弱性についてはゼロデイ攻撃が確認されている。

現地時間2025年9月2日にセキュリティアドバイザリを公開し、Androidデバイスにおける脆弱性を解消するパッチレベル「2025-09-01」および「2025-09-05」をリリースしたもの。パートナーベンダーが柔軟に対応できるよう2種類のパッチレベルを用意している。

「2025-09-01」では、カーネルやOS、フレームワークなど「Android」における基本コンポーネントにくわえ、同社アプリストア「Google Play」関連など、あわせて59件の脆弱性に対処した。

システムにおける「CVE-2025-48539」については、重要度が「クリティカル(Critical)」と評価されている。

さらにLinuxカーネルに明らかとなった競合状態が発生する「CVE-2025-38352」や、「Android Runtime」やコンポーネント「ART」などに影響がある「Use After Free」の脆弱性「CVE-2025-48543」については権限昇格のおそれがあり、限定的としつつも悪用が確認されている。

(Security NEXT - 2025/09/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

米当局、TP-Link製ルータ2件の脆弱性悪用を確認 - 利用中止も勧告
AIサーバ向けプラットフォーム「NVIDIA HGX」「DGX」に脆弱性
Google、「Chrome 140」を公開 - 6件のセキュリティ修正
時刻サーバ「ntpd-rs」にDoS攻撃のおそれ - アップデートが公開
「WhatsApp」とApple製品の脆弱性、連鎖させて攻撃か
NVIDIAのネットワーク製品に6件の脆弱性 - アップデートを順次提供
WordPress向け「RingCentral」連携プラグインに深刻な脆弱性
セイコーソリューションズ製IoT機器向けルータに深刻な脆弱性
IBMのAIプラットフォームにSQLi脆弱性 - 修正を実施
「ImageMagick」に脆弱性 - 不特定多数の画像処理で影響大