事業申込用のフォームで設定ミスが発生 - 川崎市社会福祉協議会
川崎市社会福祉協議会は、事業の申込者に関する個人情報が、申し込みフォーム上で閲覧できる状態となっていたことを明らかにした。
同協議会によれば、支部である川崎区社会福祉協議会において、、Googleフォームを利用して地域主催事業の応募を受け付けたが、その後設定を変更した際に誤りがあり、申込者に関する個人情報を閲覧できる状態となったもの。
6月5日に定員を超過したため申し込みを終了したところ、申込者より申込状況を確認したいという要望があったため、応募に使用したGoogleフォームを「結果の概要を表示する」に設定。他申込者の個人情報を閲覧できる状態となった。
申込者118人の氏名、電話番号、メールアドレスが対象となるが、項目ごとにまとめて表示されており、それぞれを紐付けた状態ではなかったとしている。
6月14日に申込者から指摘があり、問題が判明。同日設定を変更して閲覧できないようにした。
同協議会では、対象となる申込者に電話とメールでっ上を説明し、謝罪している。またほかのフォームにおいて同様の問題が生じていないか確認した。
(Security NEXT - 2024/06/19 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Ivantiのエンドポイント管理やリモートアクセス製品に脆弱性
個人情報約60万件が詐欺グループに - 個情委が名簿事業者に行政指導
「Adobe Commerce」「Magento」に深刻な脆弱性 - Adobeと外部で温度差
MS、月例セキュリティ更新80件を公開 - 「緊急」8件などに対応
「情報セキュリティ白書2025」PDF版を先行公開 - 書籍は9月30日発売
ニッケがサイバー攻撃被害 - ダークウェブで流出情報を確認
SAP、9月月例パッチで新規21件を公開 - 深刻な脆弱性も
Sophos製無線LANアクセスポイントに脆弱性 - 管理者権限奪取のおそれ
店舗で受け付けた一部チケット会員入会申込書が所在不明 - 西武ライオンズ
「Adobe ColdFusion」に深刻な脆弱性 - 緊急対応を