マイクロソフト、脆弱性を修正した「MS Edge 121.0.2277.112」を公開
マイクロソフトは、同社ブラウザのセキュリティアップデートとなる「Microsoft Edge 121.0.2277.113」を現地時間2月9日にリリースした。2件の脆弱性に対処している。
同ブラウザのベースとなる「Chromium 121.0.6167.161」「同121.0.6167.160」が公開されたことを受けてリリースしたもの。同社独自の脆弱性修正などは含まれていない。
今回のアップデートでは、解放後のメモリを使用するいわゆる「Use After Free」の脆弱性「CVE-2024-1283」や、ヒープベースのバッファオーバーフローの脆弱性「CVE-2024-1284」を修正した。いずれも重要度は、4段階において上から2番目にあたる「高(High)」とレーティングされている。
あわせて同じく脆弱性を修正した拡張延長版「MS Edge 120.0.2210.175」を提供している。
(Security NEXT - 2024/02/13 )
ツイート
PR
関連記事
ウェブサーバにバックドア、DBの個人情報が窃取被害 - 楽待
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
Instagramアカ乗っ取り、フォロワーにDM - ブライダル会社
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性