Adobe、15製品にセキュリティアップデート - 重要度高い修正も多数
Adobeは、各社がセキュリティアップデートを公開する米時間毎月第2火曜日、いわゆる「パッチチューズデー」にあわせ、15製品に向けてセキュリティアップデートをリリースした。
対象製品は、17件の脆弱性に対応した「Adobe Acrobat」や「Adobe Reader」をはじめ、「ColdFusion」「RoboHelp Server」「FrameMaker Publishing Server」といったサーバ製品、「Photoshop」「InDesign」といったデザイン編集ツール、「Premiere Pro」「After Effects」といった動画ツールなど多岐にわたっている。
「Adobe InDesign」「Adobe Bridge」「Adobe Animate」「Adobe Dimension」の4製品を除く11製品に関しては、同社による重要度が3段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とされる脆弱性の修正を行った。
悪用は確認されておらず、適用優先度に関しては、15製品いずれも3段階中もっとも低い「3」にとどめており、任意のタイミングで更新するよう求めている。
今回セキュリティアップデートがリリースされた製品は以下のとおり。
Adobe ColdFusion
Adobe RoboHelp Server
Adobe FrameMaker Publishing Server
Adobe Acrobat
Adobe Reader
Adobe InDesign
Adobe InCopy
Adobe Photoshop
Adobe Dimension
Adobe Premiere Pro
Adobe After Effects
Adobe Animate
Adobe Audition
Adobe Media Encoder
Adobe Bridge
(Security NEXT - 2023/11/15 )
ツイート
関連リンク
- Adobe:Security update available for Adobe ColdFusion
- Adobe:Security update available for Adobe RoboHelp Server
- Adobe:Security update available for Adobe FrameMaker Publishing Server
- Adobe:Security update available for Adobe Acrobat and Reader
- Adobe:Security update available for Adobe InDesign
- Adobe:Security update available for Adobe InCopy
- Adobe:Security update available for Adobe Photoshop
- Adobe:Security update available for Adobe Dimension
- Adobe:Security update available for Adobe Premiere Pro
- Adobe:Security update available for Adobe After Effects
- Adobe:Security update available for Adobe Animate
- Adobe:Security update available for Adobe Audition
- Adobe:Security update available for Adobe Media Encoder
- Adobe:Security update available for Adobe Bridge
- Adobe
PR
関連記事
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
デジタル人材育成施設でメールの誤送信が発生 - 群馬県
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
DBD攻撃で拡大、ランサムウェア「Interlock」に警戒を
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加