Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

顧客情報含む書類約3200件が所在不明 - 大阪府内の郵便局

日本郵便は、大阪府内の郵便局において、顧客情報が記載された書類が所在不明なっていることを明らかにした。

同社によれば、5月7日に東大阪長堂郵便局において、2022年度に取り扱った書類の保存作業を行った際、約3200件を紛失していることが判明したもの。

具体的には、2022年に取り扱った窓口やATMでゆうちょ銀行口座へ払い込みが行われた際の払込用紙控え696件をはじめ、窓口で支払われた公金の原符580件、公金に関する納付依頼書の郵便局控え約1800件、窓口でゆうちょ銀行以外の口座へ振り込みをした際の依頼書およびその記録の郵便局控え159件。

書類によって記載項目は異なるが、氏名や住所、電話番号、送金先口座番号、送金元口座番号などが含まれる。

同社は1月に局舎の移転を行った際に誤って廃棄した可能性が高いと説明。対象となる顧客を特定し、連絡することは困難だという。

(Security NEXT - 2023/05/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

シリアライズライブラリ「Apache Fory」Python版に深刻な脆弱性
「Cisco IOS」や「sudo」など脆弱性5件の悪用に注意喚起 - 米当局
「OpenSSL」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
「Google Chrome 141」を公開 - 21件のセキュリティ修正
委託業者がメール誤送信、講座応募者のメアド流出 - 静岡県
中学校でテスト解答用紙を保護者に誤配信 - 名護市
コンテスト応募者情報をPDFに誤掲載、前年から - 福岡市
会員管理システムより情報流出の可能性 - 福利厚生センター
竹内製作所の米国子会社がランサム被害 - データ流出も確認
「Red Hat OpenShift AI」に脆弱性 - クラスタ管理者権限奪取のおそれ