Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

顧客情報含む書類約3200件が所在不明 - 大阪府内の郵便局

日本郵便は、大阪府内の郵便局において、顧客情報が記載された書類が所在不明なっていることを明らかにした。

同社によれば、5月7日に東大阪長堂郵便局において、2022年度に取り扱った書類の保存作業を行った際、約3200件を紛失していることが判明したもの。

具体的には、2022年に取り扱った窓口やATMでゆうちょ銀行口座へ払い込みが行われた際の払込用紙控え696件をはじめ、窓口で支払われた公金の原符580件、公金に関する納付依頼書の郵便局控え約1800件、窓口でゆうちょ銀行以外の口座へ振り込みをした際の依頼書およびその記録の郵便局控え159件。

書類によって記載項目は異なるが、氏名や住所、電話番号、送金先口座番号、送金元口座番号などが含まれる。

同社は1月に局舎の移転を行った際に誤って廃棄した可能性が高いと説明。対象となる顧客を特定し、連絡することは困難だという。

(Security NEXT - 2023/05/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起