海外拠点にランサム攻撃、漏洩データの一部がサイト公開 - 双信電機
電子部品メーカーの双信電機は、マレーシアのグループ会社においてランサムウェアの感染被害があり、データが外部に流出したことを明らかにした。
同社によれば、4月7日、海外グループ会社の双信エレクトロニクスマレーシアがサイバー攻撃を受けたもの。ランサムウェアに感染したもので、64Gバイト相当のデータが流出。4月24日に一部のデータがウェブサイト上で公開されていることを確認した。
流出したデータには、海外グループ会社の従業員に関する個人情報や一部の顧客の社名が入ったファイルなどが含まれる。
外部協力のもと、原因について調査を進めており、侵害を受けたサーバやファイルの特定を進めている。全容解明にはしばらく時間を要する見込み。
復旧作業は4月25日の時点でおおむね完了した。同拠点における生産や出荷を継続しており、納品などに影響がでないよう努めるとしている。
(Security NEXT - 2023/04/26 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
世論調査対象者の個人情報を紛失 - NHK
フィッシング対策GLを改訂 - 要件から「EV証明書」の記載削除
「じゃらん」を装うフィッシング - 「旅行支援金」口実に誘導
「MOVEit Transfer」の脆弱性、脅迫グループが悪用か
チーム向けパスワード管理ツール「TeamPass」に脆弱性
「MOVEit Transfer」にゼロデイ脆弱性 - 侵害状況も確認を
福島原発事故の追加賠償に関する請求書を誤送付 - 東電
講座受講者宛のメールで「CC」送信 - 八代市
個人情報含む手帳を紛失、3月にも - 室蘭総合病院
「Apache Tomcat」に脆弱性 - 過去の修正が不完全で