電子部品の通販サイトで購入者メアドが流出 - 千石電商
電子部品などの販売を手がける千石電商は、通信販売サイト「せんごくネット通販」において購入者のメールアドレスが流出したことを明らかにした。
同社によれば、4月7日夜に同サイトが不正アクセスを受けたもの。翌8日に顧客から迷惑メールが届くようになったとの指摘があり、調査を行ったところ被害が判明した。
流出したのはメールアドレスのみとしており、会員登録を行わずに購入した場合も対象だという。同社では同月8日17時ごろアクセスを遮断。流出した可能性がある顧客に対してメールで連絡を取り、関係者へ謝罪している。
今回の問題を受けて同サイトにおけるスクリプトにおいて対策を実施。今後は包括的なサイバー攻撃対策について検討、実施し、再発防止を図るとしている。
(Security NEXT - 2023/04/13 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
フォームで個人情報が閲覧可能に、社内共有時のミスで - スーパーチェーン
サーバがランサム被害、個人情報流出の可能性 - 川崎設備工業
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
SAML認証ライブラリに脆弱性の指摘 - CVE番号は「拒絶」に
先週注目された記事(2025年7月20日〜2025年7月26日)
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性2件を解消
メール誤送信で留学生受入先のメアドが流出 - 福知山公立大
草津市指定管理者の運営2サイトが改ざん被害 - 偽警告を表示
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に