Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

新入生の個人情報記載した書類が所在不明 - 埼玉の県立高校

埼玉県の県立高校において、新入学生の個人情報が記載された書類が所在不明となっている。

同県によれば、4月に新入学した1年生の個人情報が記載された239人分の書類が所在不明となっているもの。生徒、保護者、保証人の氏名と住所、電話番号などが記載されている。

4月4日に教諭が使用しようとしたところ、書類が見当たらないことに気がついた。3月17日に保護者から同書類を回収し、職員室内のロッカーで保管したが、その後の所在がわからないという。

複数の教諭で捜索したが発見できず、翌5日に校長に報告。同校では対象となる生徒および保護者に対し、経緯を報告するとともに謝罪している。

(Security NEXT - 2023/04/14 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

イベント案内メールで誤送信、参加者のメアド流出 - 氷見市
サンプルコードなどの既知シークレット流用、サイト侵害の原因に
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
従業員アカウントが不正利用、フィッシング踏み台に - 常石G
通信機器経由でサイバー攻撃、侵害サーバに顧客情報 - 日本プラスト
海外グループ会社でインシデント、影響を調査 - 電通グループ
2月に「セキュキャン2026フォーラム」開催 - 活動成果を募集
「CSIRTスタータキット」の改訂版を公開 - 日本シーサート協議会
柏崎刈羽原発説明会の情報公開文書でマスキング漏れ - 新潟県
「Kea DHCP」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開