Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Fortinetの複数製品に脆弱性 - アップデートを提供

Fortinetが提供するロードバランサ「FortiADC」をはじめ、複数製品に脆弱性が明らかとなった。一部はアップデートを準備中だという。

「FortiADC」では、「OSコマンドインジェクション」の脆弱性「CVE-2022-39947」が判明した。ウェブインタフェースへアクセスできる場合に細工したリクエストによってコードやコマンドの実行が可能となる。

同社セキュリティチームが発見、報告したもので、共通脆弱性評価システム「CVSSv3」においてスコアを「8.8」、重要度を「高(High)」とした。脆弱性を修正するアップデートについては準備を進めているという。

また「FortiTester」には、同じく重要度を「高(High)」としたコマンドインジェクションの脆弱性「CVE-2022-35845」が存在。グラフィカルユーザーインタフェースやAPIにおいて認証済みのユーザーにより悪用が可能としており、CVSS基本値は「7.8」。アップデートを提供している。

このほか3製品においても、重要度が「中(Medium)」とされる脆弱性についてアドバイザリを公開し、アップデートを用意している。

具体的には、「FortiManager」におけるユーザー管理の不備「CVE-2022-45857」や、「FortiPortal」におけるクロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性「CVE-2022-41336」について公表。さらにCVE番号が付番されていないが、「FortiWeb」のAPIにおいてヘッダーの挿入が可能となる脆弱性についても明らかとなっている。

(Security NEXT - 2023/01/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ITインフラ監視ツール「Pandora FMS」に脆弱性 - アップデートで修正
「Active! mail 6」に「XSS」や「CSRF」脆弱性 - 修正版へ更新を
「PHP」に複数脆弱性 - セキュリティリリースが公開
ブラウザ「Chrome」の「Cookie暗号化保護」を破壊する「C4攻撃」
「Chromium」の脆弱性狙う攻撃 - 派生ブラウザ利用者も注意を
「Lucee」にクリティカル脆弱性 - 悪用コード公開済み
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性などに対応
「Cisco Unified CM」に深刻なRCE脆弱性 - ESリリースのみ影響
「Citrix Bleed 2」への懸念広がる - 提供元は「悪用未確認」強調
メッセージ保護アプリ「TM SGNL」の複数脆弱性、悪用リストに追加