Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

コロナ発生届を誤送信、FAX番号登録ミスで - 菊川市立総合病院

菊川市立総合病院は、新型コロナウイルス感染症の発生届を、誤って第三者へファックスで送信するミスがあったことを明らかにした。

同院によれば、ファックスに誤った番号を登録したため、9月11日から11月7日にかけて5回にわたり、新型コロナウイルス感染症発生届6人分を第三者へファックスで送信するミスがあったという。11月10日に静岡県西部保健所から連絡があり問題が判明した。

発生届には、氏名、住所、電話番号、生年月日、性別、年齢、保護者氏名、保護者電話番号のほか、診断年月日や発病年月日、ワクチン接種歴、重症化リスク、重症度、入院必要性の有無などが記載されている。

同院では情報が流出した患者に経緯を報告し、謝罪した。送信先となった企業に対しても謝罪したうえで、発生届を削除するよう依頼している。

(Security NEXT - 2022/11/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

米当局、「ownCloud」など脆弱性2件の悪用に注意喚起
「Apache Tomcat」にリクエストスマグリングの脆弱性
職員が偽警告にだまされ電話、周囲が気づきLANを遮断 - 富士見市
委託先が患者情報を紛失、防犯カメラに誤廃棄時の映像 - 頴田病院
NEC製クラスタリングソフト「CLUSTERPRO X」に複数の脆弱性
サーバがランサム被害、内部に顧客情報 - 衣料雑貨卸販売会社
「MS Edge」もアップデート - 悪用済み脆弱性に対応
個情委、野辺地町に行政指導 - 管理不備や報告遅滞で
eラーニング向けCMSに複数の脆弱性 - 実証コードなど公開
「Chrome」にセキュリティアップデート - ゼロデイ脆弱性など修正