ImpervaのクラウドWAFにルール回避のおそれ - すでに修正済み
Impervaがクラウドで提供している「ウェブアプリケーションファイアウォール(WAF)」に、検知ルールを回避される深刻な脆弱性が含まれていたことがわかった。
「Imperva Cloud WAF」において、「Content-Encoding」を「gzip」としたHTTP POSTリクエストに対し、WAFルールが適用されずバイパスされる深刻な脆弱性「CVE-2021-45468」が含まれていたことが明らかになったもの。
米国立標準技術研究所(NIST)の脆弱性データベース「NVD」では、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアが最高値「10」のところ、「9.8」とレーティングされている。
同脆弱性はBishop Foxが発見したもので、Impervaへ脆弱性を報告。2021年12月23日にパッチが適用されたという。
(Security NEXT - 2022/01/26 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「SUSE Manager」にRCE脆弱性、アップデートで修正 - PoCは公開済み
Pythonの「tarfile」モジュールにサービス拒否の脆弱性
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
「iOS/iPadOS 18.6」で複数脆弱性を修正 - KEV掲載済みの脆弱性も
「oauth2-proxy」に認証バイパスの脆弱性 - アップデートで修正
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース