Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Apache Tomcat」にソースコード漏洩のおそれ - 11月更新版で修正済み

「Apache Tomcat」にソースコードが漏洩するおそれがある脆弱性が明らかとなった。JPCERTコーディネーションセンターなども注意を呼びかけている。

NTFSファイルシステム上で運用している場合、特定の設定においてセキュリティ機能をバイパスしたり、JSPにおけるソースコードが漏洩するおそれがある脆弱性「CVE-2021-24122」が明らかとなったもの。開発チームが1月14日に公表した。

脆弱性の重要度は、4段階中、上から2番目にあたる「重要(Important)」とレーティング。2020年11月17日に公開した「同10.0.0-M10」「同9.0.40」「同8.5.60」「同7.0.107」で修正されているという。

これらバージョンでは、12月に情報漏洩の脆弱性「CVE-2020-17527」についても修正されたことが公表されている。これら脆弱性の判明を受けて、JPCERTコーディネーションセンターでは注意喚起を実施。アップデートを検討するよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2021/01/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
「Kea DHCP」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開
「WordPress」のキャッシュプラグインにXSS脆弱性
プラネックス製モバイルルータ「ちびファイ4」に脆弱性
「Docker Compose」にパストラバーサル脆弱性 - 修正版を公開