Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

SAP、1月の月例パッチをリリース - 深刻な脆弱性へ対処

SAPは、1月のセキュリティアップデートをリリースし、CVEベースで26件の脆弱性を修正した。CVSS値が「9.9」とされる脆弱性も複数含まれる。

各社が定例のセキュリティアップデートを公開する米時間毎月第2火曜日、いわゆる「パッチチューズデー」にあわせてアップデートをリリースし、あらたに26件の脆弱性を修正した。

また2020年にリリースしたアドバイザリ7件についてもあわせて更新。コードインジェクション、認証における不備、情報漏洩、サービス拒否など幅広い脆弱性に対処しており、対応を呼びかけている。

今回あらたに修正された脆弱性のうち、「SAP Business Warehouse」における「SQLインジェクション」の脆弱性「CVE-2021-21465」や、「コードインジェクション」の脆弱性「CVE-2021-21466」は特に注意が必要。

共通脆弱性評価システムである「CVSSv3」のベーススコアはいずれも「9.9」で、適用優先度は、4段階中もっとも高い「Hot News」とレーティングされている。

(Security NEXT - 2021/01/14 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「LiquidFiles」に脆弱性 - FTP経由で権限取得のおそれ
PHP向けDBライブラリ「ADOdb」の「SQLite3ドライバ」に深刻な脆弱性
8月の定例パッチ公開は日本時間8月13日 - 「盆休み」直撃
Palo Alto「GlobalProtect App」に無効化できる脆弱性 - Linux版のみ影響
「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性 - 「クリティカル」も
プロキシサーバ「Squid」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「Microsoft Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性1件を解消
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に