Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Adobe Acrobat/Reader」向けにアップデート - 脆弱性21件を修正

Adobe Systemsは、事前に予告していた「Adobe Acrobat」「Adobe Reader」向けのアップデートをリリースし、あわせて21件の脆弱性に対応した。

20190410_as_002.jpg
アップデートをリリースしたAdobe Systems

今回のアップデートでは、「Windows」および「macOS」向けに提供している両製品において、あわせて21件の脆弱性に対応した。悪用は確認されていないものの、重要度が「クリティカル(Critical)」とされる深刻な脆弱性が11件にのぼる。

具体的には、解放後のメモリへアクセスするいわゆる「Use After Free」やヒープオーバーフローのほか、域外のメモリに対する書き込みや型の取り違えといった脆弱性で、悪用されるといずれもコードを実行されるおそれがある。

さらに重要度が1段階低い「重要」とされる脆弱性10件を修正した。域外のメモリを読み込み、情報漏洩が生じる可能性があるという。

(Security NEXT - 2019/04/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

SAML認証ライブラリに脆弱性の指摘 - CVE番号は「拒絶」に
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性2件を解消
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
NVIDIAのGPUディスプレイドライバや仮想GPUソフトに複数脆弱性
GitLabにXSSなど複数の脆弱性 - アップデートを呼びかけ
SonicWall「SMA 100」に脆弱性 - Googleが報告した攻撃との関連不明
「Sophos Firewall」に複数の「クリティカル」脆弱性 - 対象機器は1%未満
ブラウザ「Firefox 141」が公開 - 脆弱性18件を解消
中国複数グループが「ToolShell」攻撃を展開 - 攻撃拡大に懸念