ウェブフォームCGIにコードインジェクションの脆弱性
CGIプログラム「MP Form Mail CGI eCommerce版」をWindows環境で利用している場合に、コードインジェクションを受ける脆弱性が含まれていることがわかった。
同製品は、ウェブフォームよりメール送信するためのCGIプログラム。脆弱性情報のポータルサイトであるJVNによれば、コードインジェクションの脆弱性「CVE-2015-0898」が存在し、Perlのコードを実行されるおそれがあるという。
プログラムを提供するfutomiでは、脆弱性を修正した最新版を提供している。同脆弱性は、馬場将次氏が情報処理推進機構(IPA)へ報告、JPCERTコーディネーションセンターが調整した。
(Security NEXT - 2015/03/24 )
ツイート
PR
関連記事
Palo Alto「GlobalProtect App」に無効化できる脆弱性 - Linux版のみ影響
「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性 - 「クリティカル」も
プロキシサーバ「Squid」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「Microsoft Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性1件を解消
先週注目された記事(2025年7月27日〜2025年8月2日)
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正