「Adobe Reader」などに深刻な脆弱性 - 72時間以内の更新を推奨
Adobe Systemsは、深刻な脆弱性1件を修正した「Adobe Reader」「Adobe Acrobat」のセキュリティアップデートを公開した。

今回の脆弱性はWindows版のみ影響を受ける
今回の更新は、サンドボックスをバイパスする脆弱性「CVE-2014-0546」を修正したプログラム。脆弱性が悪用されるとサンドボックス外でコードを実行され、システムの制御を奪取されるおそれがある。同社は同脆弱性について「Windows」にのみ影響があり、Mac OS X版への影響はないとしている。
同社では、脆弱性を解消した「同11.0.08」「同10.1.11」を用意。いずれも適用優先度を3段階中もっとも高い「1」とし、72時間以内にできるだけ早く更新するよう推奨している。
(Security NEXT - 2014/08/13 )
ツイート
PR
関連記事
Windows向け「Zscaler Client Connector」に権限昇格の脆弱性
「Firefox 86」が公開、Cookie対策強化 - 脆弱性12件を修正
SonicWall、VPN製品向けに追加アップデート - すぐに更新を
CiscoのWindows向けVPNクライアントに脆弱性 - 更新を
「Office for Mac」向けにセキュリティ更新 - 脆弱性2件を修正
「BIND 9」にリモートより悪用可能な脆弱性 - アップデートが公開
複数脆弱性を修正した「OpenSSL 1.1.1j」が公開
「OpenSSL」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開
「Aruba ClearPass Policy Manager」に複数の脆弱性
複数脆弱性を修正、「Chrome 88.0.4324.182」が公開