Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Adobe Reader」のアップデートが9月10日に公開予定 - 「同9」はサポート終了、後継製品へ移行済みか確認を

Adobe Systemsは、米国時間9月10日に「Adobe Reader」や「Adobe Acrobat」のセキュリティアップデートを提供するとの事前予告を行った。今回は5月以来4カ月ぶりのアップデートで、緊急性を含む脆弱性は含まれていない。

脆弱性が存在するのは、「Windows」および「Mac OS X」向けに提供されている「同XI(11.0.03)」「同X(10.1.7)」。適用優先度は、いずれの環境も3段階中2番目に高い「2」にレーティングされており、30日以内のアップデートが推奨されている。

なお「同9」については、6月26日をサポート終了している。そのためアップデートが提供されないのはもちろん、脆弱性の影響についても不明。「同9」の利用者は、後継製品となる「同XI」や「同X」へすみやかにアップブレードすることが求められる。

(Security NEXT - 2013/09/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性
「Cisco ISE」「PaperCut NG/MF」の脆弱性狙う攻撃に注意
「Cisco ISE」の複数脆弱性を狙う攻撃が発生 - 早急に対処を
Bitnamiの一部「Helm Chart」に脆弱性 - 機密情報漏洩のおそれ