フィッシング対策協議会、最新動向を紹介するセミナーを開催
フィッシング対策協議会は、フィッシング詐欺による被害の抑制を目的としたイベント「フィッシング対策セミナー 2012」を12月14日に都内で開催する。
同イベントは、フィッシング詐欺の最新動向について紹介するセミナー。同協議会や金融機関、警察庁、送信ドメイン認証の専門家が、フィッシングの手口や対応策、取り組みについて説明する。
会場は、品川シーサイド楽天タワー。参加費用は無料で定員は200名。イベントの実施はJPCERTコーディネーションセンターが担当しており、専用のメールアドレスで受け付けている。締め切りは2012年12月10日で、定員となり次第受付を終了する。
(Security NEXT - 2012/11/26 )
ツイート
PR
関連記事
先週注目された記事(2025年4月20日〜2025年4月26日)
国内インシデント、前四半期比9.4%増 - サイト改ざんが1.8倍
脅威の可視化からテイクダウンまで提供「PHISHNET/25 Axur」 - TwoFive
サポート詐欺の相談が1000件超 - SNS乗っ取り相談も増加
3月はフィッシング報告が約25万件で過去最多 - URLは前月比2.3倍に
「豪華3大特典」と誘惑 - 偽マネックス証券のフィッシングに注意
先週注目された記事(2025年3月16日〜2025年3月22日)
フィッシングURLが約48%減 - 約1年ぶりの2万件台
「北海道じゃらん」に攻撃、個人情報流出か - フィッシング攻撃も
フィッシング被害から個人情報流出や不正メール送信が発生 - 日本無線