MS、月例セキュリティプログラム7件を公開予定 - 「緊急」は3件
日本マイクロソフトは、月例セキュリティプログラム7件を6月13日に公開する予定だ。深刻度「緊急」は3件含まれる。
今回、深刻度が「緊急」とレーティングされている3件のプログラムでは、「Windows」「Internet Explorer」「.NET Framework」に関する脆弱性を修正。いずれも悪用されるとリモートでコードを実行される可能性がある。
残る4件のプログラムは、いずれも深刻度「重要」。「Windows」や「Office」「Visual Basic for Applications」「Dynamics AX」の脆弱性を解消する。また「悪意のあるソフトウェアの削除ツール(MSRT)」についても更新する予定。
(Security NEXT - 2012/06/08 )
ツイート
PR
関連記事
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Dell CloudLink」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 独自修正も
Apple、「macOS Tahoe 26.1」をリリース - 脆弱性105件を修正
「Cisco ASA/FTD」脆弱性がDoS攻撃の標的に - 修正を再度呼びかけ
「React Native CLI」に脆弱性 - 外部よりコマンド実行のおそれ
コンタクトセンター向け製品「Cisco Unified CCX」に深刻な脆弱性
「Chrome」のアップデートが公開 - 脆弱性5件に対応
「SonicWall SMA 100」シリーズに脆弱性 - アップデートが公開
