Android向けspモードアプリに脆弱性が判明 - アップデートが公開
NTTドコモが「spモード」利用者向けに提供しているAndroid用アプリ「spモードメールアプリ」に、SSLサーバ証明書を検証する際に不具合が存在していることがわかった。
情報処理推進機構(IPA)およびJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)が提供するJVNによれば、同脆弱性により、不正なSSLサーバ証明書を使用しているサーバであっても、警告を出さずに接続してしまうという。
影響を受けるのは、「spモードメールアプリ」のバージョン5400およびそれ以前のバージョン。脆弱性が悪用された場合、ユーザーが気付かぬうちに遠隔から通信内容を傍受される可能性がある。
同脆弱性は、オープンソース・ソリューション・テクノロジの濱野司氏がIPA に報告。JPCERT/CCが調整を行った。NTTドコモでは、脆弱性を修正した最新版を提供している。
(Security NEXT - 2012/04/27 )
ツイート
PR
関連記事
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因
プリント管理ソフト「Xerox FreeFlow Core」に深刻な脆弱性
「Amazon EMR」に深刻な脆弱性 - 資格情報漏洩のおそれ
「GitLab」にアップデート - 12件の脆弱性を解消
「ICS」や「Avalanche」などIvanti複数製品に脆弱性