脆弱性対策が不十分、6月の月例パッチ1件を改定 - MSが再提供
マイクロソフトは、6月に公開された月例セキュリティパッチの1件に問題があったため、改定を実施し、改めて提供を開始した。
改定されたのは、「Bluetooth」の脆弱性を解消するセキュリティ更新プログラム「MS08-030」。深刻度を「緊急」とし、11日より公開を開始したが、Windows XP SP2および同SP3版において対策が不十分との指摘が寄せられたため改定を実施。Microsoft Updateを通じて再度配布を開始した。
2008年6月のセキュリティ情報
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/MS08-jun.mspx
マイクロソフト
http://www.microsoft.com/japan/
(Security NEXT - 2008/06/20 )
ツイート
PR
関連記事
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
「Kea DHCP」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開
「WordPress」のキャッシュプラグインにXSS脆弱性
プラネックス製モバイルルータ「ちびファイ4」に脆弱性
「Docker Compose」にパストラバーサル脆弱性 - 修正版を公開
	
