Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

脆弱性対策が不十分、6月の月例パッチ1件を改定 - MSが再提供

マイクロソフトは、6月に公開された月例セキュリティパッチの1件に問題があったため、改定を実施し、改めて提供を開始した。

改定されたのは、「Bluetooth」の脆弱性を解消するセキュリティ更新プログラム「MS08-030」。深刻度を「緊急」とし、11日より公開を開始したが、Windows XP SP2および同SP3版において対策が不十分との指摘が寄せられたため改定を実施。Microsoft Updateを通じて再度配布を開始した。

2008年6月のセキュリティ情報
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/MS08-jun.mspx

マイクロソフト
http://www.microsoft.com/japan/

(Security NEXT - 2008/06/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Spring Framework」「Spring Security」に認可回避の脆弱性
「NVIDIA Triton」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
最新OS「iOS/iPadOS 26」公開 - 旧OSではゼロデイ脆弱性を解消
Apple、「macOS Tahoe 26」で脆弱性77件を修正 - 旧OSも更新
ワークフロー管理ツール「Apache DolphinScheduler」に脆弱性
Samsung、モバイル端末の複数脆弱性を修正 - 一部で悪用も
AI開発フレームワーク「Flowise」に複数の「クリティカル」脆弱性
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Cisco IOS XR」にDoSや署名バイパスの脆弱性 - 修正版リリース
「Zoom Workplace」に複数の脆弱性 - 最新版で修正済み