Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

秋葉原の路上で海賊版ソフトを販売 - 中国籍の男女5人を現行犯逮捕

警視庁は、秋葉原電気街の路上でチラシを配布して顧客を集め、海賊版ソフトを販売していた中国籍の男女5人を、著作権法違反の疑いで現行犯逮捕した。

コンピュータソフトウェア著作権協会によれば、男性は1月20日、アドビシステムズの「Adobe Acrobat 7.0 Professional 日本語版」を無断で複製した海賊版を販売目的で所持。またほかの4人は、ジャストシステムの「JUST Suite 2007」の海賊版を販売目的で所持していた。

グループは、約100種類の海賊版リストを記載したチラシを路上で配布、1枚あたり5000円から1万8000円で販売していた。チラシ配布役の女性が注文を受けると、喫茶店でソフトを保管して待機している男性に連絡を取り、運搬役の男性に運ばせるという方法で海賊版を販売していた。

警察の調べによると、グループは2007年春ごろから海賊版販売を始めており、秋葉原の路上販売を指摘する多くの情報が寄せられていたという。

コンピュータソフトウェア著作権協会
http://www2.accsjp.or.jp/

(Security NEXT - 2008/01/23 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ランサム被害で情報流出、調査や復旧作業を継続 - 丸菱HD
「LiquidFiles」に脆弱性 - FTP経由で権限取得のおそれ
PHP向けDBライブラリ「ADOdb」の「SQLite3ドライバ」に深刻な脆弱性
8月の定例パッチ公開は日本時間8月13日 - 「盆休み」直撃
夏季休暇に備えてセキュリティ対策の見直しを
「制御システムセキュリティカンファレンス2026」が2月開催 - 講演募集を開始
観光業界向けオンラインメディアが改ざん被害 - 外部サイトへ誘導
元従業員が内部資料を持出、情報提供から判明 - リクルート
配達予定通知など行う佐川急便の会員制サービスにPWリスト攻撃
Palo Alto「GlobalProtect App」に無効化できる脆弱性 - Linux版のみ影響