MS、7月の更新プログラム6件を公開 - 深刻度「緊急」は3件
マイクロソフトは、7月の月例セキュリティ更新プログラムを公開した。深刻度「緊急」が3件、「重要」が2件、「警告」が1件の計6件となっている。
深刻度「緊急」とされているのは、Excelに関する脆弱性をはじめ、Windows Server 2003およびWindows 2000 ServerのActive Directoryに関する脆弱性や、.NET Frameworkに関する脆弱性。いずれも、悪用されるとリモートでコードが実行されるおそれがある。
Excelの脆弱性は、悪意を持って改変されたファイルを開くと外部よりコードが実行されるもので、公開された1件の脆弱性だけでなく、非公開で報告された2件の脆弱性についても解決した。
「重要」とされているのはPublisher 2007に関する脆弱性で、不正に作成されたファイルを表示すると、リモートでコードが実行されるおそれがある。またWindows XPのインターネットインフォメーションサービスに関する脆弱性も同じく「重要」とされており、悪意を持って作成されたウェブページのURLリクエストを送信すると、リモートでコードが実行されるおそれがある。
今回、「警告」としてWindows Vistaのファイアウォールに関する脆弱性に対応する更新プログラムも公開されている。未承諾の受信ネットワークトラフィックが、ネットワークインターフェイスにアクセスできる可能性があり、ホストに関する情報が盗まれるおそれがあるという。
2007年7月のセキュリティ情報
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms07-jul.mspx
マイクロソフト
http://www.microsoft.com/japan/
(Security NEXT - 2007/07/11 )
ツイート
PR
関連記事
小学校で教員募集メールを誤送信、メアド流出 - 江戸川区
国民健保の被保険者情報含むUSBメモリを紛失 - 草津市
端末管理システムで誤設定、従業員情報が閲覧可能に - マイナビ
「ConnectWise Automate」に悪用リスク高い脆弱性 - 早急に対応を
DV被害者情報を保育施設で加害者に誤提供 - 奈良市
Cisco製IPフォンや侵入検知エンジン「Snort 3」などに脆弱性
Ruijie製ブリッジ「RG-EST300」に非公開SSH - 修正予定なし
バッファロー製Wi-Fiルータ「WXR9300BE6Pシリーズ」に脆弱性
NVIDIAの「Jetson Linux」やロボティクス開発環境に脆弱性
「Apache NMS.AMQP」に深刻な脆弱性 - アップデートや環境移行を呼びかけ