Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

情報セキュリティへの投資は引き続き増加傾向 - IDC調査

情報セキュリティに対する投資は、増加傾向にあることがIDCの調査により判明した。

同社では、2007年1月に官公庁や国内企業720社を対象として調査を実施。その結果、投資が「増加している」と回答した企業は全体の21.3%にのぼり、一方「減少している」との回答は8.6%で、全体的にやや増加傾向にあること判明した。2008年に日本版SOX法の施行を控えており、さらに伸びる可能性があると同社では分析している。

また重点的に投資される対象としては、「アクセス管理」が45.0%でトップ。ファイアウォールやIPS(40.7%)、ウイルスやスパムへの対策(36.3%)を上回り、J-SOX法の影響が出ている。同社によると、従来のソフトウェアや機器などに対する投資からポリシーの策定や教育などへ関心が移っているという。

(Security NEXT - 2007/04/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
Omnissaのメールセキュリティ製品にSSRFの脆弱性 - アップデートが公開
「Microsoft Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性8件を修正
先週注目された記事(2025年8月3日〜2025年8月9日)
GovTech東京の支援プログラム、受講者間で個人情報が閲覧可能に
保存場所を誤り、児童用端末から成績が閲覧可能に - 大阪市
職員が患者の検査画像をSNSに投稿 - 都内の循環器専門病院
健康ポイント参加者宛の案内メールで誤送信 - 鏡野町
不正アクセスにより採用情報ページでシステム障害 - 日東エネルギー
日本コロムビアやグループ会社にサイバー攻撃 - 詳細を調査中