Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

キングソフト、小中高等学校を対象にセキュリティソフトを無償提供

キングソフトは、全国の小中高等学校を対象に、総合セキュリティ対策ソフト「キングソフトインターネットセキュリティ2006+」の無償提供を開始した。

同ソフトは、ウイルスやスパイウェア対策、ファイアウォールなどのセキュリティ機能を備えた統合セキュリティ対策ソフト。ファイル共有ソフトを介して感染するウイルスにも対応している。

授業で使用するパソコンだけでなく、校内で利用されるすべてのパソコンが対象。同社の公式サイトから申し込み後、指定ページから無償ダウンロードできる。メールでの利用サポートも無償で提供される。

同社では、学校が保有するパソコン台数の増加傾向に伴いセキュリティ対策にかかる費用も上昇していおり、コストの心配なく安全にパソコンを利用できる環境作りを支援するため、今回の無償提供を実施するとしている。

(Security NEXT - 2006/05/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

Palo Alto「GlobalProtect App」に無効化できる脆弱性 - Linux版のみ影響
「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性 - 「クリティカル」も
プロキシサーバ「Squid」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「Microsoft Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性1件を解消
先週注目された記事(2025年7月27日〜2025年8月2日)
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
デジタル人材育成施設でメールの誤送信が発生 - 群馬県
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少