松下、情報漏洩の抑止や証拠保全に利用できる監視システムを発売
松下電器産業は、企業や店舗向け監視映像長期バックアップシステムを6月20日より提供開始する。
同システムは、監視カメラや業務用ハードディスクレコーダ、テープストレージシステムを統合したもので、犯罪の抑止や証拠画像保存、複業務負担の軽減や人的ミスによる記録もれ防止などを実現する。
松下グループのIP統合ネットワークプラットフォーム「Sinapse-Net」で構築されているという。IP監視カメラ増設や入退室管理システムとの連携についても今秋以降に対応する予定予定。
(Security NEXT - 2005/06/09 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
講師事務所がランサム被害、研修受講生氏名などが流出か - INPIT
「HashiCorp Vault」のLDAP認証で多要素認証バイパスのおそれ
個人情報流出の可能性、委託先のゼロデイ攻撃被害が影響 - 法政大
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外パッチ
「Dell PowerProtect Data Domain」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」
「NVIDIA Triton Inference Server」に複数の深刻な脆弱性
休暇中に作業、個人情報含むUSBメモリを紛失 - 印西市
ふるさと納税者情報を扱うグループメールで権限設定ミス - 海士町
「Trend Micro Apex One」脆弱性でセキュリティ機関も注意喚起
「Trend Micro Apex One」に脆弱性、攻撃も発生 - パッチは8月中旬