カカクコム、2万2511件のメールアドレスが漏洩 - サイトは24日より再開
カカクコムは、同社サイトが不正アクセスに遭った事件で、同社サイト利用者のメールアドレス2万2511件が詐取されたと発表した。
同社では、詐取された情報はメールアドレスのみとしており、氏名や住所といった個人情報は含まれていないとしている
同社では、セキュリティ環境の検査、最終テストを経たとして24日よりサービスを順次再開するとしている。
(Security NEXT - 2005/05/23 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「FortiOS」脆弱性や不正コード混入「Githubアクション」の悪用に注意喚起 - 米政府
SAP、3月の月例パッチを公開 - 新規アドバイザリ21件を公開
エンプラサーバなどに採用されるAMI製「BMC」にRCE脆弱性
Google製脆弱性スキャナの最新版「OSV-Scanner 2.0.0」が公開
サーバ製品「HPE Cray XD670」の管理ソフトに深刻な脆弱性
コラボアプリで承認ミス、小学校職員グループに児童が参加 - 石狩市
ボランティアが移動中に名簿を紛失 - 東京マラソン財団
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市
ネットワーク機器にゼロデイ攻撃、詳細を調査 - 量子科学技術研究開発機構
製麺通販サイトに不正アクセス - 不正プログラム除去も被害継続