RSAセキュリティ、ワンタイムパスワードを用いた認証強化プログラムを提供
RSAセキュリティは、オンラインサービス提供会社向けに、ワンタイムパスワードの「RSA SecurID」を提供する「オンライン会社向け認証強化プログラム」を発売した。
同プログラムは、金融機関やISP、情報提供サイト事業者などが、RSA SecurIDをユーザー向けセキュリティ強化オプションとして導入するためのもので、RSA SecurID表面のデザイン変更や、製品、保守一式のOEM販売が含まれている。
RSA SecurIDは、60秒に1回変化する6桁の数字と、個人の暗証番号の2要素を併用した認証を行うワンタイムパスワードで、従来のユーザーIDと固定パスワードによる認証に不安を感じているユーザーを、個人情報漏洩や詐欺などの脅威から保護する。
(Security NEXT - 2005/05/12 )
ツイート
PR
関連記事
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
Instagramアカ乗っ取り、フォロワーにDM - ブライダル会社
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性
「Cisco ISE」「PaperCut NG/MF」の脆弱性狙う攻撃に注意
「Cisco ISE」の複数脆弱性を狙う攻撃が発生 - 早急に対処を
サイトDBより個人情報流出の可能性 - リゾート施設運営会社
2Q「JVN iPedia」登録は1万件超 - 98.7%が「NVD」情報
Bitnamiの一部「Helm Chart」に脆弱性 - 機密情報漏洩のおそれ
セミナー申込フォーム、確認設定から他者が閲覧可能に - 山口県