Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

証券会社から顧客情報が流出か

読売新聞は4月7日に、中堅証券会社、藍澤證券の顧客情報3万8000人分が流出したとの記事を掲載した。

読売新聞では、旧平岡証券の顧客2名分の顧客情報(カタカナ姓、住所の地名、電話番号の市外、局番、資産の金額)を入手したという。

アイザワ証券では「調査委員会」を設置、2名の顧客データが同社の顧客データと一致するか確認作業を進めているほか、実際に3万8000人分の顧客情報が流出したか現在調査を進めている。

(Security NEXT - 2004/04/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「PostgreSQL」にセキュリティアップデート - 「13系」は11月にEOL
米当局、「Trend Micro Apex One」に対する脆弱性攻撃に注意喚起
「Flowise」に深刻な脆弱性、パッチは未提供 - PoCが公開
チラシ案内先からイベント申込者情報が閲覧可能に - 佐賀のDC
不正アクセスでシステム障害、情報流出は調査中 - 三浦工業
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
「Trend Micro Apex One」ゼロデイ脆弱性の修正パッチが公開
ファイルサーバがランサム被害、データが暗号化 - 青果流通会社
子育て支援アプリを停止、「セキュリティ上の問題」 - 江崎グリコ
「セキュリティ・キャンプ2025ミニ」、10月にオンライン開催