「TMDS」など複数セキュリティ製品に「XXE」の脆弱性
トレンドマイクロの複数のセキュリティ製品に「XML外部実体参照(XXE)」の脆弱性が明らかとなった。
同社が提供する「Trend Micro Deep Security Manager」や「Trend Micro Virtual Patch for Endpoint Manager」に脆弱性「CVE-2019-9488」が明らかとなったもの。
同脆弱性を悪用するには、同製品の管理者権限が必要。またクラウドで提供されている「Trend Micro Deep Security as a Service」は影響を受けないという。
同社では脆弱性を修正した新版や修正を行うためのパッチを用意。セキュリティ機関などとともに、アップデートを呼びかけている。
(Security NEXT - 2019/10/28 )
ツイート
PR
関連記事
ファイル転送サーバ「SolarWinds Serv-U」に脆弱性 - 「クリティカル」も複数
SonicWall製ファイアウォールにDoS脆弱性 - SSL VPN有効時に影響
エプソン製プロジェクターに脆弱性 - 310機種に影響
「Apache Causeway」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「FortiOS」に3件の脆弱性 - アップデートで修正
米当局、「Chromium」ゼロデイ脆弱性に注意喚起 - 派生ブラウザも警戒を
「Monsta FTP」に深刻な脆弱性 - 8月のアップデートで修正済み
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に悪用済み脆弱性が判明 - 今月2件目
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
