アクセス制御技術の研究開発情報を募集 - 警察庁など3省庁
警察庁、総務省、経済産業省の3省庁は、不正アクセス禁止法に基づき、アクセス制御技術の研究開発情報を公表するため、資料に掲載する関連技術情報を募集している。
募集している技術情報は、すでに実用化されたものか、実用可能である「ファイアウォール技術」「侵入検知技術」「認証技術」。募集は、ネットワーク上のコンピュータに関するアクセス制御技術に限っており、物理的な技術や対策は対象外。また研究途中の技術についても含まれない。
3省庁では、アクセス制御の関連技術について研究開発状況を毎年募集、公表しており、今年度も2008年2月を目処に取りまとめる予定。締め切りは12月21日。
(Security NEXT - 2007/11/26 )
ツイート
PR
関連記事
イベント参加者の個人情報含むファイルをメールで誤送信 - 東京都
市営住宅入居者の個人情報含むディスクを紛失 - 京都市
飲食店営業許可施設一覧に誤って個人情報を誤掲載 - 神奈川県
関係者向けメールを誤送信、訂正メール急いで発生 - 鳥取県
リフォーム業者口コミサイト、一部顧客情報が流出した可能性
「SonicWall Email Security」に複数脆弱性 - アップデートが公開
「Oracle Fusion Middleware」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
「Grafana」にクリティカル脆弱性 - なりすましや権限昇格のおそれ
先週注目された記事(2025年11月16日〜2025年11月22日)
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
