「IBM Security Verify Directory Server Container」に複数の脆弱性
IBMが提供するディレクトリサービスサーバのコンテナ版「IBM Security Verify Directory Server Container」に複数の脆弱性が明らかとなった。最新版へのアップデートが呼びかけられている。
現地時間2025年2月5日にセキュリティアドバイザリをリリースし、同製品に関する2件の脆弱性「CVE-2024-51450」「CVE-2024-49814」について明らかにしたもの。「同10.0.3」から「同10.0.0」までのバージョンが影響を受ける。
「CVE-2024-51450」は、「IBM Security Verify Directory」に対して細工したリクエストを送信することで、リモートより任意のコマンドを実行できるコマンドインジェクションの脆弱性。悪用には認証が必要としており、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「9.1」と評価されている。
一方「CVE-2024-49814」は、「IBM Security Verify Access Appliance」のローカル環境で認証されたユーザーにより、より多くの権限を実行することが可能となる脆弱性。CVSS基本値は「7.8」と評価した。
同社は脆弱性を修正した「同10.0.3.1」をリリースしており、最新バージョンへ更新するよう呼びかけている。
(Security NEXT - 2025/02/07 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Junos OS」に定例外アップデート - ゼロデイ脆弱性を修正
サポート終了した「Bitdefender BOX v1」のアップデート機能に脆弱性
「Apache NiFi」にMongoDB認証情報が漏洩する脆弱性 - アップデートで修正
米政府、Apple製品や「Junos OS」の脆弱性悪用に注意喚起
「Junos OS」攻撃で複数マルウェア - マルウェア除去の実施を
「Cisco IOS XR」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Adobe、アドバイザリ7件を公開 - 脆弱性39件を解消
Ruby向け「SAML」認証ライブラリに脆弱性 - 認証回避のおそれ
「Adobe Acrobat/Reader」に深刻な脆弱性 - アップデートが公開
ビデオ会議のZoom、セキュリティアドバイザリ5件を公開