「ManageEngine Desktop Central」旧版に深刻な脆弱性 - 最新版の利用を
Zohoのエンドポイント管理ソリューション「Zoho ManageEngine Desktop Central」の旧版に深刻な脆弱性が明らかとなった。
任意のファイルがアップロード可能となる脆弱性「CVE-2024-2370」が「同9 build 90055」に明らかとなったもの。認証を必要とすることなく、リモートより悪用が可能だという。
スペイン国立サイバーセキュリティ研究所(INCIBE)が脆弱性についてアドバイザリを公開した。共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「9.8」、重要度は「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。
脆弱性は、5年以上前にリリースされた古いバージョンが影響を受けるとし、その後「ManageEngine Endopint Central」として提供されている最新版ではすでに修正されているとしてアップデートが呼びかけられている。
(Security NEXT - 2024/03/12 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
DBD攻撃で拡大、ランサムウェア「Interlock」に警戒を
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加
ペット保険システムにサイバー攻撃、情報流出の可能性 - アクサ損保
相続関係書類を誤廃棄、店舗統廃合時のデータ移行不備で - 北央信組