Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ゼロデイ攻撃を受けたExcel解析ライブラリにアップデート

オープンソースのライブラリ「Spreadsheet::ParseExcel」にゼロデイ脆弱性「CVE-2023-7101」が見つかった問題で、脆弱性を修正したアップデートがリリースされた。

同ライブラリは、Excelファイルの解析機能を提供するPerlベースのライブラリで「MetaCPAN」にて配布されている。

同ライブラリを実装するBarracuda Networks製のメールセキュリティアプライアンス「Barracuda Email Security Gateway(ESG)」に対してゼロデイ攻撃があり、原因として同脆弱性が明らかとなった。

開発者は2023年12月29日に「同0.66」をリリースし、同脆弱性に対応した。ただし、同ライブラリには、メモリを大量消費し、サービス拒否に陥る別の脆弱性が引き続き残存するとの指摘も出ており、注意が必要となる。

(Security NEXT - 2024/01/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

物流検品システムなどまもなく復旧、物量制限は解除へ - ランテック
コミュニケーションサポーターのメアド流出 - 茨城県国際交流協会
ランサムでシステム障害、配送遅延など影響 - センコーグループ子会社
職員が顧客情報をUSBメモリで持出、日次確認で判明 - 一関信金
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
スポーツグッズ通販サイトで個人情報流出か - 不正プログラムや改ざんを確認
ランサム攻撃で暗号化被害、公共工事のデータも - 松永建設
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ