Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

サイト改ざんで不正なページが表示 - 手芸用品メーカー

手芸用品の製造、販売を手がけるクロバーは、同社が運営するウェブサイトが改ざんされたことを明らかにした。

同社によれば、サーバを侵害され、9月15日20時から同月19日11時にかけてウェブサイトが改ざんされた状態となっていたもの。本来とは異なる不適切なページが表示される状態だった。

同社では、侵害されたサーバ上のコンテンツを削除したり、改ざんされたサイトの復旧などを実施した。

改ざんされたサイトでは個人情報を扱っておらず、個人情報の流出については否定している。期間中に同サイトへアクセスした心当たりがある場合は、最新のセキュリティ対策ソフトでマルウェアに感染していないか確認するよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2023/09/29 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
デジタル人材育成施設でメールの誤送信が発生 - 群馬県
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
DBD攻撃で拡大、ランサムウェア「Interlock」に警戒を
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加