Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

狙われる「Telerik UI for ASP.NET AJAX」の既知脆弱性

「ASP.NET」環境に「AJAX」のユーザーインタフェースを追加できるツールセット「Telerik UI for ASP.NET AJAX」の脆弱性「CVE-2017-11357」に対する攻撃が発生しているとして、米政府が注意喚起を行った。

同脆弱性は、同ツールセットに含まれるコンポーネント「RadAsyncUpload」に存在。限られた場所となるが任意のファイルのアップロードが可能となり、リモートよりコードを実行されるおそれがある。

同脆弱性に対する悪用を確認したことから、米サイバーセキュリティインフラストラクチャセキュリティ庁(CISA)では、同脆弱性を「悪用が確認された脆弱性カタログ(KEV)」に追加、対策を呼びかけた。

同脆弱性は、米国立標準技術研究所(NIST)の脆弱性データベース「NVD」において、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアが「9.8」、重要度が「クリティカル(Critical)」と評価されている。

同ツールに関しては、今回注意喚起が行われた「CVE-2017-11357」に限らず、「CVE-2019-18935」についても悪用が確認されており、最新版へのアップデートが呼びかけられてきた。

(Security NEXT - 2023/01/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ランサムでシステム障害、配送遅延など影響 - センコーグループ子会社
職員が顧客情報をUSBメモリで持出、日次確認で判明 - 一関信金
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
スポーツグッズ通販サイトで個人情報流出か - 不正プログラムや改ざんを確認
ランサム攻撃で暗号化被害、公共工事のデータも - 松永建設
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
メール誤送信で事業所担当者のメアド流出 - やまがた産業支援機構
配布調査書に個人情報、作成元資料のデータが残存 - 都立高