Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ISMS踏まえてDXセキュ対策の考え方など解説した資料 - JIPDEC

日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)は、ガイドブック「将来の脅威に対応できるISMS構築のエッセンス ~クラウドセキュリティに役立つISO規格~」を公開した。

同資料は、同協会が普及活動を展開している「情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)」に関する国際規格を活用しつつ、セキュリティにおける目的の再確認や計画、実現するための考え方や方法について、実践を踏まえて紹介したガイドブック。8ページほどのシンプルな資料で同協会のウェブサイトからダウンロードできる。

技術者だけでなく管理部門など対象としており、セキュリティにおけるガバナンスの重要性なども解説。デジタル化の推進におけるセキュリティ対策の考え方などに言及し、テレワークやクラウドサービスの活用など、システム環境において変化するリスクへの対応について解説している。

(Security NEXT - 2022/07/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
DBD攻撃で拡大、ランサムウェア「Interlock」に警戒を
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加
ペット保険システムにサイバー攻撃、情報流出の可能性 - アクサ損保
相続関係書類を誤廃棄、店舗統廃合時のデータ移行不備で - 北央信組